晴れ着の丸昌 池袋店

来店予約
9時30分入店で衣裳を
ゆっくり選べます!
来店予約はこちら
お急ぎは0120-870-511

お宮参りに関する豆知識

お宮参りの赤ちゃん、服装はどうする?

2016.07.19

2024.05.07

大切にしたい日本の伝統行事のひとつであるお宮参り。お参りの際、赤ちゃんの服装はどんなものがふさわしいのでしょうか。お宮参りでの赤ちゃんの服装選び、ポイントと注意点をご紹介します。

お宮参りでの赤ちゃんの服装は

赤ちゃんのお宮参りの服装は、肌着と白羽二重の内着に祝い着と呼ばれる背縫いのない一つ身の着物が正装です。お宮参りに使用する産着は白羽二重が正式ですが、最近ではベビードレスやカバーオールを選ぶ方も増えています。

生まれて1ヵ月の赤ちゃんに着せるものなので、赤ちゃんの体調や着心地のよさを第一に考えて選びましょう。祝い着には男の子・女の子で違いがあります。

男の子は黒羽二重の紋付

男の子であれば羽二重地に家紋をつけて、鷹や鶴、兜模様の熨斗目広袖が定番です。男の子のお宮参りの服装は強くたくましくといった願いを込めて、格調高く伝統的な柄ゆきがぴったりでしょう。

女の子は花柄などの愛らしい祝い着を

女の子は、赤やピンク地に手毬や小鼓、御所車やちりめんの花柄といった華やかな祝い着が広く好まれています。明るく可憐な柄ゆきが、赤ちゃんの愛らしさをより引き立ててくれるでしょう。

お宮参り用赤ちゃんの服装、選ぶときのポイントは

次に赤ちゃんの服装を選ぶときのポイントや、注意すべき点をご紹介します。

季節に応じて服装に工夫を

お宮参りの主役は赤ちゃんです。お宮参りの正装の基本といわれているものは存在しますが、生まれてすぐの赤ちゃんは体温調節がうまくできません。主役である赤ちゃんを第一に、着心地がよいものを選んであげることがポイントです。

真冬のとても寒い日は白羽二重だけでは寒すぎるので防寒が必要ですし、夏に掛け着をずっと着せておくのも大変です。季節に応じて臨機応変に工夫し、赤ちゃんに負担がかからない服装を選ぶことが大切でしょう。

風習やしきたりを事前に確認

お宮参りの風習やしきたりは地域によって変わりますので、事前に両家の考え方を確認しておきましょう。古くからの風習を大切に守りつつも、お宮参りはあくまで赤ちゃんが第一です。

昔と今では大きく違っていることもありますので、季節や体調などに応じて柔軟な対応が必要なことも。

大切な日を気持ちよく過ごせるよう、あらかじめ家族間でお宮参りについて話し合っておきましょう。

赤ちゃんと両親の服装の格を合わせる

お宮参りでは大人はつい後回しにしてしまいがちですが、両親の服装も考慮する必要があります。両親の服装に決まりはありませんが、赤ちゃんが祝い着で正装をしている際はできるだけ両親もフォーマルな服装を選びましょう。

母親は産後の大変な時期でもありますし、和装でなくても全く問題ありません。できるだけ赤ちゃんと両親の服装のバランスが取れるよう、お参りにふさわしい装いを心がけましょう。

産後の体に負担のかからないワンピースは、赤ちゃんの授乳がある方にもおすすめです。

レンタルを上手に利用して

忙しい産後のお母さんにとって、お宮参りの準備はとても大変です。祝い着の手配には手軽で便利なネットレンタルを上手に活用するとよいでしょう。

祝い着だけではなく帽子・よだれ掛け・守り袋といった必要小物も一式セットになって貸出しをしてくれるところが多いので、準備が楽でとても便利です。

お宮参りは赤ちゃんを第一に早めに準備を

赤ちゃんにとってもご両親にとっても初めての大きな行事がお宮参りです。産後1ヵ月はあっという間ですので、服装の準備はできるだけ早めにしておけば安心でしょう。

晴れ着の丸昌池袋店では、お宮参りのお祝い着のレンタルを行っています。ご家族にとって大切な晴れの日にふさわしい装いは、ぜひとも当店で。

お宮参りの服装でお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

Copyright(C) HAREGINO MARUSHO. All rights reserved.